コラム

1万回ボールを投げるより、コーチに1回見てもらった方が上達が早い

目次

マニアックなスポーツ

今では仕方なく出不精な私も一昨年までは定期的に野球やサッカー観戦をしていて、身体を動かすのも嫌いではありません。

「観戦」と入力しようとすると第一候補が「感染」となる昨今では、スポーツが遠ざかりますね。

 

いずれ外で動き回るのが解禁となったら、一番やりたいスポーツはハンドボールです。

古くからオリンピックの競技でもある由緒正しきスポーツなのですが、日本での競技人口はあまり多くありません。

どんなスポーツかご存知でしょうか。

 

大まかに言えば手で行うサッカーで、ゴール前でコートプレイヤー(動き回る人たち)とキーパーによる攻防が醍醐味です。

こんな感じです↓

 

動画でも伝わりますが、実際に観るともっと格好良いんです!

相手の動きをフェイントかわして、空中から打ち下ろすように叩き込むシュートは爽快です。

一連の動きが流れるように、そして一瞬で行われます。

 

こんな雄姿に憧れて、遥か昔、中学時代の佐藤はハンドボール部で毎日汗を流していました。

身体が動くか分かりませんがまたやってみたいです。

 

マニアックなスポーツの欠点

今でこそ徐々に認知されてきましたが、私が中学生だった約20年前は、マイナーなスポーツでしたので部活動でできる学校はほとんどありませんでした。

部員も集まらず試合人数ギリギリだったのでレギュラー争いも皆無です。

 

仲良く走り回る日々は楽しかったのですが、私のいた学校はコーチが不在でしたので技術指導を受けられませんでした。

なので、初めての公式戦で私たちは辛酸をなめる結果となりました。

 

大声を出しながら直線的に攻める私たちは相手からボールを奪えずにうろたえるだけでした。

今でも鮮明に覚えています。

強豪校(といってもそもそも市に数校しかありませんでしたが)の彼らはレベルが違いました。

 

シュートすると見せかけて手首を返して出すラテラルパス

初見では対応できないテクニックです。

 

コーチがいれば習得できたでしょうが、我流の中学生には魔術のような動きでした。

 

習ってから慣れよ

スポーツや新しいスキルは本での学習やセミナー受講でも学べますが、本気で最短で身に付けたいならプロに教わるのが一番です。

 

「教わる」のは直接でなければなりません。

受講者のレベルを理解して、個性を認識して教え方をカスタマイズするから成長が早く、確実になります。

 

音痴の人が100時間カラオケで自主練しても喉をつぶすだけです。

ボイストレーナーに発生方法を教われば、数時間で声の仕組みが理解できて素人を脱却できます。

 

習うより慣れよ

ではなく

習ってから慣れよ

です。

 

 

ハンドボールを本気でやりたい中学生は優秀なコーチのいる学校へ行きましょう。

 

カラオケ大会で褒められたければボイストレーナーから発声を学びましょう。

 

人前で話す力を身に付けたければ、プレゼンテーションを専門にした協会が待っています。

 

-コラム
-, ,

© 2024 プレゼンテーションはコミュニケーション Powered by AFFINGER5