コラム

陳腐化しない学びを

デジタルの進歩に置いていかれそう

デキる企業人と一緒にプロジェクトを進めると、頻繁にアプリの使用を提案されます。

「本件は Slack で連絡取り合って進めていきませんか?」

「佐藤さん、Notion てご存知ですか?ステイタスの共有に便利でして」

といった具合に進捗に合わせて使い分けてくるんですよね。

たまたま使えればいいですが、恥ずかしながら未体験のツールの場合もありまして、日々必死に食らい付いています。

早く、正確に、脳内の情報を視覚化するためにテクノロジーは進化しています。

普段なるべく新しい機器に触れるようにしていてもこの有様です。

一つ掴んだら、その先に更に道が広がって、また掴んで、その先を知っての繰り返しです。

もしかしたら、今更 Slack を使っているのかと感じる方もいるかもしれない。

代替して超えるサービスがあればそちらに置き換わって、旧品は陳腐化してしまうからです。

私たちは常に所持している知識やスキルが陳腐化しないようにアップデートし続けなければなりません。


だから皆さん勉強するんですよね。

なるべく長く使えて、広く役に立つ何かを。

 

キャリアアップのために何を学ぶか

以前は資格取得のために一生懸命頑張っていた時期もあります。

ですが、本棚で埃をかぶっていた簿記2級の教本は、先日ブックオフに収まってしまいました。

黙々と積み重ねて、資格を軒並み取得される方は尊敬します。

 

多くの人にとって、興味のない分野を無理矢理詰め込むのは苦行です。

それに、耐えに耐えて簿記を取得したところで、仕分けが得意で数字が大好きな人には敵いません。

”逃げるは恥だが役に立つ”

得意分野で勝負すべき、という意味のことわざで、私の信条です。

学びは自分の強みを磨いてこそ、武器になります。

資格を否定したいわけではないので、[社会人におすすめの資格25選(ユーキャンのサイト)]でも置いときますね。

この中にそそられる項目があれば、祝日の多い11月から挑戦してみても良いかもしれません。

 

もしなければ、もっと楽しい勉強を一緒にしましょう!

 

話したい、聞きたい、伝えたい。

人間の原始的な欲求に忠実な学問だから、誰もが意欲を持っています。

私の知る限り、陳腐化しない分野です。

-コラム
-, ,

© 2024 プレゼンテーションはコミュニケーション Powered by AFFINGER5