コラム

とりあえず始めて、あとからこっそり直す(noteがオススメ!)

目次

やり直して気づく足跡

各種SNSの自己紹介文やブログ記事などは、たまに見返して書き直しています。

自分でも驚きますが、数ヶ月放置しただけで気になる箇所がいくつも出てきます。

自己紹介などコロコロ変わるはずがないのですが、しばらく時間が経つと細かな表現を変えたくなるのです。

書いた時点では、推敲の果てにそれがベストだと決断したにも関わらず、不思議と新しい考えが出てきます。

同じ道を歩み続けているからこそ、振り返ったときに成長を実感できるのでしょう。

 

たまには自分を褒めて心の栄養補給

昨年の9月にYouTubeチャンネルを開設しました。

かつて思い描いていた一年後の到達点は遥かに遠いのですが、それでも表現の幅は徐々に広がって、編集ソフトや描画ソフトも使えるようになりました。

動画は初心者でしたが、拙いながらも世に出し続けて、周囲の反応から学んできました。

 

今、少しずつ楽しくなってきています。

見上げると、ハイレベルなYouTuberは山ほどいますが、日進月歩している自分を褒めるようにしています。

自己肯定感が話題になる世の中ですから、過去の自分と比較できる構図を作って、自らを認めてあげるのも大切です。

 

ブログのすすめ

初期投資が不要なブログは個人的におすすめです。

ブログアプリのnoteは気になるライターさんが多いのでほぼ毎日覗いています。

私もアカウントを持っていますが、最近は個人HPに記事をアップするので放置気味です。

それでも見に行ってしまうのは、気軽に良記事に出会えるアプリだからです。

 


noteはこちら
佐藤のnoteはこんな感じ

ご覧いただくと分かりますが、本格派のブロガーから、気ままに日常を吐き出している人まで様々です。

とにかく大勢のライターがいるので、良くも悪くも埋もれます。

なので、匿名でこっそり始めて、練習がてらに記事を書いていくのもアリですね。

 

数ヶ月経つと、最初の頃の記事は恥ずかしくて消したくなります。

やめたくなるかもしれませんが、その羞恥心が成長につながります。

心を支える力となります。

 

文章力が育つ快感を、あなたにも味わって欲しい、、、!

本来であればパブリックスピーキング道場で直接表現力アップがベストですが、誰にもバレずに無料でできる挑戦をしてからでも遅くありません。

まずは気楽に”文章の秋”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

-コラム
-, ,

© 2024 プレゼンテーションはコミュニケーション Powered by AFFINGER5